運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

また、委員指摘のとおり、現行の自治体の個人情報保護条例の中には、改正請求を経ずに訂正請求利用停止請求を行うことを認めているものもございますが、それらの条例保有個人情報訂正等をするか否かを答えるだけで、不開示情報開示することになるときは当該請求を拒むことを認める旨を規定している場合もあるなど、開示請求がなされた場合に不開示となる情報についてまで訂正請求停止請求を認める趣旨では必ずしもないと

冨安泰一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

住民票の写しは、成り済ましなどの不当な手段による交付請求を防ぐために、住民基本台帳法第十二条第三項の規定によりまして、市町村長に対し、個人番号カードを提示する方法その他の総務省令で定める方法により、当該請求の任に当たっている者が本人であることを明らかにしなければならないとされておるところでございます。  

森源二

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

これは、先ほど申し上げましたとおり、株主名簿には株主氏名又は名称及び住所を記載することとされているのに対しまして、議決権行使書面には株主氏名又は名称及び行使できる議決権の数を記載することとされており、株主住所は法令上の記載事項とされていないこと、また、いわゆる名簿屋情報を売却するといった目的閲覧謄写請求がされた場合には、権利濫用として、会社側当該請求を拒絶することができると解されていたことによるものと

小出邦夫

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

そうしたことから、骨子案におきましては、補償認定に当たっては、まず、厚生労働省において、家族の過去の補償金等受給歴療養所患者台帳診療歴戸籍等の関係する書類により、請求者対象者に該当することを確認し、これらの書類等により確認できない場合、厚生労働大臣は、当該請求の内容に関し、外部有識者から成るハンセン病元患者等家族補償金支給認定審査会審査を求めなければならないとしております。  

高木美智代

2019-11-06 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

また、当該請求がなされていない場合であっても、各省各庁の長は、超過勤務を命ずる場合には職員の健康及び福祉を害しないように考慮しなければならないと規則でされているところから、各省各庁の長は妊産婦であるということを十分に考慮した配慮が必要になるというふうに考えております。  人事院としても、各府省に対して制度趣旨環境整備重要性を徹底してまいります。

一宮なほみ

2019-04-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

この具体例でございますけれども、一つは旧優生保護法施行規則に基づく優生手術実施報告票など、手術を受けたことを直接証する資料がある場合、もう一つは、手術を受けたことを直接証する資料はないけれども、当時、手術実施について、審査の結果、適とされたことが分かる資料があり、かつ、当該請求者が手術を受けたことが分かる資料がある場合、この二つが例示されております。  

浜谷浩樹

2018-04-13 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

小野寺国務大臣 先般の、これは昨年ですが、特別防衛監察においては、平成二十八年十月三日付で情報公開法規定に基づく開示請求のあった南スーダン派遣施設隊が現地時間で二〇一六年七月七日から十二日までに作成した日報管理状況について、当該請求に関係する事務次官、内部部局統合幕僚監部陸上幕僚監部中央即応集団司令部対象として実施しました。

小野寺五典

2018-04-12 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

先ほど委員指摘の、昨年三月二十七日付の、防衛省が受けたイラク日報等に関する情報公開請求でございますが、情報公開法に基づき昨年四月二十六日に決定した開示決定期限延長手続に対し、イラク日報そのものは特定できなかったものの、その他の関連する文書開示請求対象文書と特定し、陸上自衛隊が、当該請求に対する特定文書イラク日報がなかったというところでございます。  

高橋憲一

2017-08-10 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

しかしながら、今御説明申し上げたような形で、特別防衛監察において明らかになりましたのは、このCRFの副司令官は、部隊情報の保全や開示請求の増加に対する懸念から、日報該当文書から外れることが望ましいという意図を持って、日報以外の文書当該請求に対応できないかということを陸幕等に確認するよう指導したという旨報告されております。  

鈴木敦夫

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

一般に申し上げますと、我が国が外国に対して逃亡犯罪人引渡し請求した場合、当該請求を受けた国の対応は、適用可能な条約の有無、また当該国法制度やその運用などにもよるものであり、一概に述べることは困難ではありますけれども、日本におきまして法定刑に死刑が含まれているということをもって一律に我が国からの引渡し請求を拒否するものではないというふうに理解をしております。  

水嶋光一

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

なぜなら、監査委員当該請求権の発生を否定したからこそ住民訴訟対象になっているからだということなわけで、私もこの点については全く同感であります。住民訴訟判決確定前に放棄が認められるようになれば、首長を支持する多数派によって恣意的な損害賠償放棄が可能になる、住民訴訟制度が事実上骨抜きになるということになりかねないという危惧があるわけです。  

又市征治

2017-05-25 第193回国会 参議院 総務委員会 第14号

さらに、地方公共団体は、条例で、地方公共団体の長や職員等当該地方公共団体に対する損害賠償する責任を、その職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、賠償責任を負う額から、政令で定める基準を参酌して、政令で定める額以上で当該条例で定める額を控除して得た額について免れさせる旨を定めることができることとするとともに、地方公共団体議会は、住民監査請求があった後に、当該請求に係る行為又は怠る事実

高市早苗

2017-05-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第17号

さらに、地方公共団体は、条例で、地方公共団体の長や職員等当該地方公共団体に対する損害賠償する責任を、その職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、賠償責任を負う額から、政令で定める基準を参酌して、政令で定める額以上で当該条例で定める額を控除して得た額について免れさせる旨を定めることができることとするとともに、地方公共団体議会は、住民監査請求があった後に、当該請求に係る行為または怠る事実

高市早苗